akiの日常

【登録販売者】私がやった勉強法〜仕事と家事と育児と勉強〜
”ながら”と”隙間”を大切に まず私が言いたいことは、何かしらの作業の時間、作業と作業の間のちょっとした時間を大切にしようということです。それって当たり前のことだけれど、当たり前を続ける事が一番難しかったりするものです。あ...

【登録販売者】あなたに見てほしい。私がやった登録販売者になるための勉強の方法!
私の勉強法を教えます はじめに あくまでも私の勉強法であり、合格を保証するものではありません。あなたに合った勉強法を見つけるきっかけになれたらいいなと思います。この登録販売者試験、1ヶ月の勉強で合格したという人もいれば、何度か...

【登録販売者】花粉症(アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎)について【外部研修】
久しぶりに医療系のお話をしようと思います。これからの時期、花粉症が増えてくると思いますので、花粉症、つまりアレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎についてのお話です。外部研修時に学んだことを簡単にお話しします。 花粉症はなぜ起こるのか ...

【登録販売者】試験のためのテキスト選び・使い方【前半】
あくまでも私の価値観・見解に沿った独学方法ですので、試験合格を保証するものではありません。参考までにご覧ください。 購入したテキストは一冊のみ 自分の周りにいる人達は何冊か購入し、使い分けをしていたみたいですが、私はそれをしま...

【登録販売者】試験のためのテキスト選び・使い方【後半】
前回の記事でテキストの選び方・使い方をご紹介しました。今回は、勉強で詰まってしまった時、どのようにして進めていったかをお話したいと思います。(試験合格を保証するものではありませんのでご了承ください。) eラーニング 試験勉強を...

【登録販売者】外部研修ついて
【厚生労働省】医薬品の販売制度 以下のように薬局やドラッグストア等に勤務する登録販売者は、研修(12時間/1年間、うち6時間は集合研修)を受講しなければならないとされています。登録販売者の資格は取ったら終わりというわけではないので、...